今年もこのシーズンがやってまいりました。クリスマスコフレ。
9月後半あたりから少しずつ速報が出始めて、発表される度ときめきが止まらなかった今年のコフレ。どれを買おうか…と考えているときの幸せ感ったらもう。
約3年ぶりに帰国して私の中で一番大きく変化したもの。それは、物欲です。
海外にいたときは、いつかは日本に帰るつもりで生活していたので物を増やしたくなかったんですよね。
とっても気に入って買ったものでも日本に持ち帰られる量には限りがあるし(無理やり全部送る人も中にはいるけれど。)、それに私が住んでいた街はとっても田舎だったので、クリスマス前に店頭に並ぶのはチョコレートとかクッキーのボックス。あとは子供向けのプレゼント。
デパートは車で3時間走った場所にやっとあるくらいでそれほど物欲を刺激されなかったんですよね。いやむしろ見ないようにしてた。欲しくなっちゃうから。
田舎に住んでいるっていうのは今もそれほど変わりないんですが、日本の通販のクオリティは本当にすごいです。最近こそ運送会社のあれこれの影響で少し落ち着いた感じはありますが、物によっては翌日配送とかあるじゃないですか。
ほんと、すごいですよね。販売店さん、運送会社さん、そのシステムを作ってくれた方全員にありがとう!!
しかも注文したものは確実に届く。これって本当にすごいこと。
あちらでは手紙ですら紛失されて届かなかったり、数ヶ月後につらーっと届いたり、ってことがよくあるらしいです。私は最初のホストマザーからそれを聞いていたので郵便は最小限に抑え、どうしても送らなければいけないものは全部追跡をつけていました。(送料がバカにならない!)
とまぁ、長くなりましたが、帰国して早々気付いたんです。いろいろ足りないってことに。
で、足りない装備を補うべく店頭を見て回ったり、ネットショッピングをしたり…。そんな中季節は巡り、クリスマスコフレの季節がやってきたんです。
スポンサーリンク
この記事のもくじ
2017年のクリスマスコフレで気になったもの
BAとして働いていたときは毎年のことなのでそれほど心踊らなかったんですが、一顧客として見たときのクリスマスコフレの輝き感ってすごいですよね。
実際に店頭で確認できる場所にいないので主にネットで情報を探すのみだったんですが、気になったものをスクリーンショットで残して比較検討していました。
今年のクリスマスコフレで気になったものは、こちら。
ゲラン パレットゴールド
10月25日三越ほか一部店舗先行発売
出典:ゲラン公式サイト(https://www.guerlain.com/jp/ja/makeup-bestsellers/gold-palette-multi-use-palette-face-eyes-and-lips)
アイシャドウ、アイブロウ、リップ、そしてチークに。このパレットひとつで煌めくホリデイ ルックが完成。まぶたや眉、唇、頬を美しく彩り、それぞれの色が完璧なハーモニーを奏でる、ゲラン初のマルチパレットです。全色、ウェットでもドライでも使用可能。カラーを重ねてニュアンスを変えたり、同じカラーを違うパーツに使ったり・・・楽しみ方は自由自在です。
特別な装いにぴったりな、プレシャスな煌めきを放つゴールドシェードを含む8色セット。
アールデコを思わせるグラフィカルなデザインと、薄型のスリムなサイズも魅力です。
出典:ゲラン公式サイト(https://www.guerlain.com/jp/ja/makeup-bestsellers/gold-palette-multi-use-palette-face-eyes-and-lips)
これはもう、初見でヴィジュアルの美しさに惚れ惚れ…。ゲランって高級感と上品さ、お洒落さがワンランク上の女性、って感じで憧れます。
出典:ゲラン公式サイト(https://www.guerlain.com/jp/ja/makeup-bestsellers/gold-palette-multi-use-palette-face-eyes-and-lips)
こちらのルージュGも本当に素敵。でもリップは特に、タッチアップしてからじゃないと決められないので保留に。
ポール&ジョーボーテ メイクアップコレクション2017
11月1日発売(10月18日予約開始)
出典:ポール&ジョーボーテ公式サイト(http://www.paul-joe-beaute.com/jp/creation/17xm/products.html#collection)
もうこれは完全にパケ買い。特にリップが猫の金太郎飴みたいになってて可愛い!
今までもポール&ジョーのリップで猫型のものは販売されていたんですが、従来のものは金太郎飴システムじゃなく、リップの先端に猫耳があるタイプだったんですよね。
これだと使い始めた瞬間に猫がいなくなっちゃうじゃん!と思ってたんですが、今回のは金太郎飴システムなので使い切るまでずーっと猫!魅力的ですねぇ〜。
お値段も、リップ、アイグロス、チークと特製ポーチが入って6,500円(税抜)とお手頃。これは即完売必死ですよね。
ヴィセ グラマラスヌード アイパレット
11月16日発売
出典:Visse公式サイト(https://www.visee.jp/limited/2017winter.html)
これはほんと衝撃的。このパレットで2,000円くらいだったはず。捨て色なしの配色な上にお手頃で両方欲しいくらい!ただ、どこで予約できるんだろう?薬局ってコスメ予約できるの?
発売日に薬局行けばあるかなー?と思いながら発売日待ちです。そろそろテスター出してるお店もありそうですよね。
同時に限定発売されるこれ。
出典:Visse公式サイト(https://www.visee.jp/limited/2017winter.html)
スパークリング ニュアンサーも可愛くて2色買いしたくなったけど、前に2色買いしたキャンメイクのジュエリーシャドウベールに似た感じっぽいので現品見るまで保留かな。
RMK シルバーミラークローゼットキット
11月1日WEB・一部店舗先行発売/11月3日全国発売(10月20日予約開始)
出展:RMK公式サイト(http://www.rmkrmk.com/products/archives/2017christmas/)
ファンデーション、コンシーラー、パウダー、アイシャドー、アイ&チーク、グローペンシル、リップにグロスと、これ一個でフルメイク完了するすごいキット!気になっていた3Dフィニッシュヌードが試せるってこともあってかなり惹かれました。パレットのデザインも可愛いですよね。
でもこれを見た後に、去年のRMKのコフレを見つけてしまって。それがほんと好みど真ん中でどうにかして手に入れたいなーと考えています。
スポンサーリンク
結局購入したのはこれ!
いろいろ悩んだ挙句、購入したのはこちら!
M.A.C スノーボールブラシキット/ベーシック
出典:M.A.C公式サイト(https://www.maccosmetics.jp/product/13803/52235/-/-/snow-ball-brush-kit-basic)
10月24日(火)公式オンラインショップ先行発売/10月27日(金)全国発売
これです。これ、9月末にWEB美的で見かけたときからずーーーーっと恋い焦がれていました。ちょっと前から
と思っていてその矢先に見つけたこのブラシセット。5本セット+ポーチで1万円きるってすごくお買い得。しかも長すぎず短すぎないこのサイズ感が欲しかったんです。
ただ、M.A.Cのブラシって使ったことがなくて、11月頭に店頭で触ってみてからにしようかな…と思ってたんです。
そしたらM.A.Cからオンライン先行販売のメールが届いて。それでも
と悩んで、オンライン先行販売開始から数時間後にサイトを見るとこの状態。
出典:M.A.C公式サイト(https://www.maccosmetics.jp/product/13803/52235/-/-/snow-ball-brush-kit-basic)
同じく限定販売のブラシセット2種類が完売!
数分後…
出典:M.A.C公式サイト(https://www.maccosmetics.jp/product/13803/52235/-/-/snow-ball-brush-kit-basic)
購入完了!!
その後見たときには私が購入したブラシも完売になっていました。…が今日見たらまた復活してた。…なぜ?
復活していたのを見ても後悔しなかったので、買ってよかったなぁ。一時の気の迷いじゃなかったなぁ。と思っています。まぁ、1ヶ月ずっと欲しかったんだから間違いないと思います。
スポンサーリンク
まとめ
とまぁ、長々と語ってきましたが、結局購入したのは長く使えるブラシセットでした。
こんなに長々と書いておいて正直なところ、私、限定品ってそこまで惹かれないんですよね。コスメは特に。
クリスマスコフレはヴィジュアルのスペシャル感とお得さが最大の魅力だと思っていて(私の中では)、限定というのは二の次。限定だから!といって飛びついてしまうと結局、使うのは最初だけであとはお蔵入り、なんてことになりかねない。
今までの人生でそれを何度も経験してきていつも勿体無い気持ちになっていたから、限定品こそすごく真剣に考えます。
「1年間ずっとそのアイテムを愛し続けることができるか」「本当に自分に合っているのか」それが一番のポイントです。
M.A.Cのスモールアイシャドーの限定カラーのパッケージが可愛くてとっても気になるけど、今手持ちのアイシャドーが全部好きで満足しているから購入は見送り。
ブラシが届いたらレビュー記事書こうかな、なんて今は到着を楽しみに待っています。最後まで読んでくださってありがとうございました!
下記の各種SNSボタンからフォローをお願いします。
関連記事
>>届いたアイテムのレビューはこちら。